秋から始める習い事 10月1日 宮崎市メディキット県民文化センターで気のトレーニングが習えます!
2017年09月15日
こんにちは!鹿児島<道>学院です。
台風18号が近づいていますね‼
運動会もそろそろ行われる時期ですよね。
皆さんどうぞ気をつけてお過ごしくださいね_(._.)_
9月もあと残り半分となりました(^-^)
少しずつ風も涼しくなってきて、
秋は何か新しい習い事を始めるのにもぴったり♪
夏の間に冷たい食べ物や飲み物、冷房等で体を
冷やしてしまった方も、今のうちに、
気のトレーニングで体の芯からポカポカに
改善してみませんか?

来月は、宮崎市にて、
気のトレーニングスクールイベント開催致します‼
日時
10月1日(日) 19時半~
場所
宮崎市メディキット県民文化センター

気のトレーニングをまずは体感してみたい方にオススメです!
3つの「気のトレーニング」の1つ、「気の導引術」を身につけて頂けます。
心とからだに溜まりがちないらないモノ(ストレス・悩み・疲れ・脂肪..etc)をスッキリと体外に出して、美しく、軽やかで、楽しさ・幸せに満ちた「内側から輝く心とからだ」を目指します!!
参加費用
◎ 10,800円→ 5,400円
1回完結レッスン→気の導引術が1種類習えます。
◎ 32,400円→ 21,600円
1日完結コース→基礎の4種類の気の導引術が習えます。
入学金10,800円が無料となる期間限定のコース。
下記のプレゼントに加え、コースの方のみのプレゼントも!!
後日見直しもさせて頂きます。
プレゼント
・ 「美」の秘訣満載カレンダー冊子
・ 年に10回分 月刊誌「TAO」(受講生向け健康雑誌・気の整え方、生き方が学べます)
ご予約は0120-64-6140または099-239-9292
ホームページからもどうぞ‼
↓
https://www.dougakuin.jp/location/location11.html?r=footer
皆様のお越しをお待ちしております( ^-^)ノ
鹿児島<道>学院
鹿児島市平之町9-33牧野ビル4階
☆JR鹿児島中央駅東口より徒歩10分
☆市電「加治屋町」電停より徒歩5分
099-239-9292 0120-64-6140
台風18号が近づいていますね‼
運動会もそろそろ行われる時期ですよね。
皆さんどうぞ気をつけてお過ごしくださいね_(._.)_
9月もあと残り半分となりました(^-^)
少しずつ風も涼しくなってきて、
秋は何か新しい習い事を始めるのにもぴったり♪
夏の間に冷たい食べ物や飲み物、冷房等で体を
冷やしてしまった方も、今のうちに、
気のトレーニングで体の芯からポカポカに
改善してみませんか?

来月は、宮崎市にて、
気のトレーニングスクールイベント開催致します‼
日時
10月1日(日) 19時半~
場所
宮崎市メディキット県民文化センター

気のトレーニングをまずは体感してみたい方にオススメです!
3つの「気のトレーニング」の1つ、「気の導引術」を身につけて頂けます。
心とからだに溜まりがちないらないモノ(ストレス・悩み・疲れ・脂肪..etc)をスッキリと体外に出して、美しく、軽やかで、楽しさ・幸せに満ちた「内側から輝く心とからだ」を目指します!!
参加費用
◎ 10,800円→ 5,400円
1回完結レッスン→気の導引術が1種類習えます。
◎ 32,400円→ 21,600円
1日完結コース→基礎の4種類の気の導引術が習えます。
入学金10,800円が無料となる期間限定のコース。
下記のプレゼントに加え、コースの方のみのプレゼントも!!
後日見直しもさせて頂きます。
プレゼント
・ 「美」の秘訣満載カレンダー冊子
・ 年に10回分 月刊誌「TAO」(受講生向け健康雑誌・気の整え方、生き方が学べます)
ご予約は0120-64-6140または099-239-9292
ホームページからもどうぞ‼
↓
https://www.dougakuin.jp/location/location11.html?r=footer
皆様のお越しをお待ちしております( ^-^)ノ
鹿児島<道>学院
鹿児島市平之町9-33牧野ビル4階
☆JR鹿児島中央駅東口より徒歩10分
☆市電「加治屋町」電停より徒歩5分
099-239-9292 0120-64-6140
説明相談会開催
2017年09月15日

こんにちは。
鹿児島市平之町にある気のトレーニングが学べる鹿児島道学院です。
鹿児島道学院では、気のトレーニング説明相談会を開催中です。
今月の相談会
↓↓↓

女性スタッフが、分かりやすくご説明致します。
ぜひお気軽にご相談くださいませ。
鹿児島道学院場所
↓↓↓
http://kagoshima-dokan.jp/sp/
➿0120-64-6140
Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at
12:28
│Comments(0)