道家道学院特設サイト「生きるタオ」へ

今日のお稽古 気のトレーニング・鹿児島道学院

2014年11月30日


今日も鹿児島道学院で家族で気のトレーニングのお稽古をしました。

護身術・道家動功術を習っています。

年長の娘も4才から始めました。

最初は胴着を着て挨拶だけでしたが、今では少しづつやれることが増えてきて、次の帯を目指して頑張っています。

道家動功術は小さなお子さんから年配の方まで無理なくできます。

肩凝り、腰痛もこの道家動功術をやると、その場で楽になるので、スゴイです。

やっているうちに、身体がほぐれて軽くなるので、本当に気持ちいいです。

気のトレーニングは3つのトレーニング法があり、
鹿児島道学院では、その方にあったトレーニング方法をご案内しています。

心身共に元気になりたいかたは、健康相談&説明会へぜひお越しくださいね!

お問い合わせはこちらまで鹿児島道学院
099-239-9292

  


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 13:55Comments(0)道家道学院 鹿児島道学院 主婦の日記

肩凝り予防に気のトレーニング 気のトレーニング・鹿児島道学院

2014年11月28日



鹿児島道学院で気のトレーニングを習っているアラフォー主婦です。

家事の合間にできるのが、気のトレーニングの一つである、気の導引術です。

肩が凝ってきた時に必ずするのが、肩の導引術。

呼吸法とツボの刺激で肩全体いや、身体全身がほぐれて、何だかすっきりするのがスゴイ!

習っていて本当によかった~。

家で自分でできるのが気軽で、気楽でいいです。。

本から始めたい方は、早島正雄著書、早島妙瑞著書の健康書籍・気の導引術の本を読んでみて下さいね。

★早島BOOKSHOPのご案内はこちらをご覧下さい。
http://nihondokan.co.jp/taoshop/book/book_subete.html

鹿児島道学院


099-239-9292

  


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 13:26Comments(0)道家道学院 鹿児島道学院 主婦の日記

今日はいい風呂の日 気のトレーニング・鹿児島道学院

2014年11月26日


今日は11月26日ということで、いい風呂の日。

鹿児島道学院では、酒風呂健康法でいい風呂の日を楽しんでいます。

酒風呂は日本酒をお風呂に入れて入るだけで、体がポカポカ。湯冷めもなく、良質な温泉に行ったかのように、お家でのんびり温泉気分が味わえますよ~。

お肌がつるつる、しっとり。

そして、体内浄化作用もあるんです。

あなたも、酒風呂でいい風呂の日を楽しんでみませんか?

お手軽に酒風呂を楽しむ為に、お酒を粉末にしたよもぎエキス配合の酒風呂の素、こんろんの湯をご案内しています。

加治屋町にある鹿児島道学院にもご用意していますので、ぜひお立ち寄り下さいませ。

鹿児島道学院
099-239-9292  続きを読む


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 10:30Comments(0)道家道学院 鹿児島道学院 主婦の日記

気のトレーニング (*^-^*)

2014年11月24日


今日は天文館のにぎわい通り大学でスクールイベントがありました。

鹿児島道学院で気のトレーニングのお稽古をしてから、私もスクールイベントに参加。

酒風呂の紹介やお茶の試飲をしたり、
沢山の方とお話しできました。

にぎわい通り大学の入口には、ぐりぶーとさくらの大きくてかわいらしいぬいぐるみが。

今日は特別にぐりぶーとさくらの前に気のトレーニングの本も置かせていただきました~。


健康相談&説明会は加治屋町の鹿児島道学院で行っています。
★お問い合わせはこちらまで
099-239-9292



  続きを読む


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 18:25Comments(0)道家道学院 鹿児島道学院 主婦の日記

明日はにぎわい通り大学で体験レッスン

2014年11月23日

明日は天文館にて体験レッスン若葉を行います!

◆日時:11月24日祝14時~17時
◆場所:天文館にぎわい通り大学

まさかの時に役立つ「気」キラキラ

気を磨いていると、

危険を未然に防げたり、

いい出会いがあったり、

運気もアップUP

体調がわるい事も気血のめぐりがわるいからくすん

気のトレーニングでめぐりがよくなると、

末端まで気がめぐります。

明日は気を磨くための方法をご案内します。

本の販売や、無料で健康相談と老化度チェックに

参加してくださった方へワンポイントアドバイスも

行います。お気軽にお越しください。


  


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 18:57Comments(0)入学説明会スクールイベント&にぎわい通り大学

気のトレーニング体験レッスン

2014年11月23日

明日24日祝は天文館のにぎわい通り大学にて14時~スクールイベントを行います!

健康相談&説明会

酒風呂健康法のご案内

体験レッスンもできます。


ぜひお立ち寄り下さいね。

スタッフ一同心よりお待ちしています

お問い合わせはこちらまで
鹿児島道学院099-239-9292  


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 15:29Comments(0)スクールイベント&にぎわい通り大学

霧島で気を習う!!

2014年11月22日


霧島市で気を習ってみたい方は、
定期的にサンあもり和室にて行っています。
今月は、
11月23日10:00〜より
入学説明を行います!
お待ちしています。
自分の気を磨く、、、とても大事なことですし、
毎日をいい気で過ごせると運もツキも
ついてくるんですよ~ぜひ、体感しましょう!
まずは本を読んで見たい方は、
ブックセンター リリーズ国分店にて、
雑学文庫コーナーにて大好評フェア中です!!


  


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 10:32Comments(0)本の案内入学説明会

本日スクールイベント開催♪気のトレーニング・鹿児島道学院

2014年11月22日


本日14時~鹿児島道学院にてスクールイベント開催!!

イベントでは、スタジオの雰囲気や、
気のトレーニングってどんなことするの?酒風呂健康法についてなど、初めての方にもわかりやすく、丁寧に女性スタッフがお答えします。

体験レッスンも行いますのでぜひこの機会にいらしてみませんか?

お問い合わせはこちらまで
鹿児島道学院099-239-9292

明日も14時~行います(*^-^*)  


チョコチップ入りのスコーン 気のトレーニング・鹿児島道学院

2014年11月21日


パンやさんでアメリカンスコーンと書いてあるスコーンを買ってみました。

明日からの3連休は娘も元気なので、鹿児島道学院で気のトレーニングに行く予定です。

子供は元気が一番!!風邪ひいたら、どこにもいけないので、、、。

それに、休みでも家にいれば、掃除・洗濯なんだかんだで、一日あっという間です。

なので、なるべく休日の午前中は家族揃って気のトレーニング教室で護身術・道家動功術のお稽古をして、気の流れを良くします。

気の流れが良くなった後、午後からは
元気もりもり。パワーアップ!!

気のトレーニングをすると運気がアップ!!

3連休は鹿児島道学院であなたも気の流れを良くしてみませんか?

★あす11月22日、23日14時~スクールイベント開催しますよ~。

11月24日祝14時~天文館にぎわい通り大学でも行います。
ぜひお立ち寄り下さいね。

お問い合わせはこちらまで

鹿児島道学院099-239-9292
http://kagoshima-dokan.jp/gyouhou/  


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 18:02Comments(0)道家道学院 鹿児島道学院 主婦の日記

疲れにくい体に!気のトレーニング・鹿児島道学院

2014年11月21日


朝起きるのがツライ!
なぜかイライラする。
朝からだるいな~。

そんなあなたへ

体の気が滞っていませんか?

心も体もすっきりしたい方にオススメなのが、気のトレーニング!!

呼吸法とツボの刺激で身体の老廃物を自然に追い出し、気の巡りを良くします。

嬉しいのが、気の導引術のやり方を覚えたら、ご自宅で行えますよ。
やり方もとっても簡単。

朝起きた時、夜寝る前、疲れた時に行うと、身体が元気になるのが実感できます。

気は目に見えませんが、体がポカポカとする、疲れがとれて体が軽くなった
、など体感でき、気が巡っていることがわかります。

あなたも、気のトレーニングで心身共に元気になりましょう!!

初めての方は体験レッスンへ是非お越しくださいね(*^-^*)

明日11月22日、23日14時~鹿児島道学院にてスクールイベント開催。


ご予約はこちらまで099-239-9292

スタッフ一同心よりお待ちしています

  続きを読む


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 09:56Comments(0)入学説明会スクールイベント&にぎわい通り大学

霧島で教室をお探しなら、気のトレーニング!

2014年11月20日

気のトレーニングの本は、
イオン隼人国分店2Fの金海堂さんにて
絶賛発売中です♪

霧島市で気を習ってみたい方は、
定期的にサンあもり和室にて
11月23日10:00〜より
入学説明を行います。
健康維持や体質改善などにもなりますので、
なんでもご相談下さい。
気のトレーニングは
気功やヨガのように体をゆっくり動かすので、
似ていると思われますが、
どんな方でも自分で自分の心身の気の流れを
スムーズに流す方法を学び、老化や疲労を取り、
その人本来の自然な状態(元気)を保つことが出来ます。
習ったら自宅で簡単に続けることもできるし、
定期的に稽古に通われる方もいますので、
あなたにあったコースをご案内します。
ご予約は099-239-9292鹿児島道学院まで
お問い合わせ下さいね!
それではよい休日をお過ごしください。
  
タグ :教室気功


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 21:13Comments(0)本の案内入学説明会

クッキー&マドレーヌ 気のトレーニング・鹿児島道学院

2014年11月20日


近所のチーズケーキがおいしい洋菓子店さんにスクールイベントのチラシを置いていただきました~(*^-^*)

今週末は、鹿児島道学院と天文館にぎわい通り大学にてスクールイベントを開催!!

ぜひお立ち寄り下さいね。

気のトレーニング体験レッスン
●11月22日23日14時~
鹿児島道学院にて

●11月24日祝14時~
天文館にぎわい通り大学にて

霧島市出張指導開催!!
健康相談&説明会
●11月23日10時~
霧島市サンあもり・和室にて

お問い合わせはこちらまで
鹿児島道学院099-239-9292
  続きを読む


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 13:07Comments(0)道家道学院 鹿児島道学院 主婦の日記

おやつシュークリーム\(^▽^@)ノ気のトレーニング・鹿児島道学院

2014年11月19日


谷山のラトリエ・ドゥ・パリジャンにてこのシュークリームが気になり買っちゃいました(ヘ。ヘ)

幼稚園児の娘は私ごのみの味(*'‐'*)♪と、どこで覚えた言葉なのか、大人びた感想で喜んでくれました。


そして、お店には今週末のスクールイベントのチラシを置いていただきましたよ♪

スクールイベント開催!!


★体験レッスン
●11月22日23日14時~
鹿児島道学院にて
●11月24日祝14時~
天文館にぎわい通り大学にて

~霧島出張指導~
★健康相談&説明会開催!!
●11月23日10時~
霧島サンあもり・和室にて

★お問い合わせはこちらまで
鹿児島道学院099-239-9292





  


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 15:51Comments(0)道家道学院 鹿児島道学院 主婦の日記

いちごのショートケーキ♪気のトレーニング・日本道観・鹿児島道学院

2014年11月18日



おやつにヤマザキのイチゴのショートケーキいただきま~す。(*^-^*)

今週末のスクールイベントのお知らせです。


★気のトレーニング体験レッスン
●11月22日23日14時~
鹿児島道学院にて

●11月24日14時~
天文館にぎわい通り大学

霧島市出張指導開催!!
★健康相談&説明会
●11月23日10時~
霧島サンあもり・和室にて

お問い合わせはこちらまで
鹿児島道学院099-239-9292

  


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 11:10Comments(0)道家道学院 鹿児島道学院 主婦の日記

技能まつりで手作りました。気のトレーニング・日本道観・鹿児島道学院

2014年11月17日


木工で造られたサンタさんとガーデニングのオブジェ(*^-^*)


昨日は鹿児島道学院で気のトレーニングをした後に、県民交流センターで行っていた技能まつりへ

職人さんたちが、いろいろな催し物を紹介しており、家族でこんなものを作成。材料費は娘が作っていた黄色の板のみ100円だけ!。

私は色のついた珪藻土を型の上からヘラで塗るという細かい作業をして、アトムが完成。

気のトレーニングで元気パワーを貯めたので、一日楽しく過ごせました!!

鹿児島道学院からのお知らせ
スクールイベント開催!!

★気のトレーニング体験レッスン
●11月22日23日14時~
鹿児島道学院にて
●11月24日祝14時~
天文館にぎわい通り大学にて

★霧島市にて出張指導開催!!
健康相談&説明会
●11月23日10時~
霧島サンあもり・和室にて
お問い合わせはこちらまで
鹿児島道学院099-239-9292



  


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 10:56Comments(0)道家道学院 鹿児島道学院 主婦の日記

雪見だいふくイチゴ味 気のトレーニング・日本道観・鹿児島道学院

2014年11月16日


雪見だいふくのイチゴ味。

冬になると食べたくなるアイスです。

顔が大福みたいにならないように冬場は気をつけなきゃ(>_<)

昨日、今日とお天気に恵まれて日中は少し暖かく感じた2日間でした~。

2日間とも、鹿児島道学院で気のトレーニングの道家動功術のお稽古へいってきました。

道家動功術をすると、運気が上がる気がします。

家でじーっとしていると、寒いし、食べるし、で一日あっという間です。

なので、お休みの日は鹿児島道学院で
心身共にリフレッシュ!!

道家動功術の胴着に着替えて、エイッ!!と気合いを入れてお稽古すると心も体もすがすがしい気持ちになります。
体型&体質改善の為に来週のお稽古も楽しみです。

お知らせ
スクールイベント開催!!

体験レッスン
●11月22日23日14時~
鹿児島道学院にて
●11月24日14時~
天文館にぎわい通り大学にて

★霧島市出張指導
健康相談&説明会開催!!
●11月23日10時~
霧島サンあもり・和室にて
お問い合わせはこちらまで
鹿児島道学院
099-239-9292





  続きを読む


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 19:00Comments(0)道家道学院 鹿児島道学院 主婦の日記

千歳飴 気のトレーニング・日本道観・鹿児島道学院

2014年11月15日


今日は七五三。

娘も数えの7歳ということで、近くの神社でお参りをしてきました。


お天気も良く桜島も綺麗に見えました。

お参りの後は鹿児島道学院で気のトレーニング・護身術・道家動功術のお稽古へ。

今朝、鏡を見た時に顔がむくんでいたのですがお稽古をしたお陰ですっきり。
お稽古の後はすがすがしい気持ちになります。

~お知らせ~
スクールイベント開催!!
●11月22日23日 
鹿児島道学院にて14時~
●11月24日祝
天文館にぎわい通り大学にて14時~

★霧島出張指導
健康相談&説明会開催!!
●11月23日
霧島サンあもり・和室にて10時~

お問い合わせご予約はこちらまで
鹿児島道学院
099-239-9292


  


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 20:04Comments(0)道家道学院 鹿児島道学院 主婦の日記

手作りおやつサツマイモ 気のトレーニング・日本道観・鹿児島道学院

2014年11月14日


サツマイモを使って蒸しパンを作ってみました。

今朝はずいぶんと冷え込みましたね~。

年長の娘と寝ていますが、二人で布団に入るとあ

ったかいので、足が冷たい時は娘の足にくっつけるとすぐに温まります。(≧∇≦)

足が冷えると、なかなか寝付けないので冬は要注意ですね。

冷え症改善には気のトレーニングと酒風呂健康法がオススメです。

気のトレーニングと酒風呂は気の流れを良くし、血行が良くなります。

足が冷たい時は足の導引術をすると足のむくみがとれて、足先から温まります。そして、高血圧、低血圧の予防にもなるんです。

気のトレーニングは薬や器具を使わないので、小さなお子さまからご年配の方にも安心して行えますよ。

★お知らせ


●11月22日23日14時~
鹿児島道学院にて

●11月24日14時~
天文館にぎわい通り大学にて

健康相談&説明会開催!!
●11月23日10時~
霧島サンあもり・和室にて

ぜひこの機会にいらしてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
鹿児島道学院099-239-9292  続きを読む


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 15:08Comments(0)道家道学院 鹿児島道学院 主婦の日記

ふなっしー!ゲット 気のトレーニング・日本道観・鹿児島道学院

2014年11月13日


夢中になってゲットした指人形のふなっしー!!
ふなっしーを目にすると、ついつい、、、。

いやぁ~今日は北風が吹いて寒いです。12月中旬の気温だとか。

ジャンパーの中にも沢山着こんで出掛けてよかったです。

さて、鹿児島道学院からのお知らせです。

11月22日、23日は鹿児島道学院にて、14時~ 
気のトレーニング体験レッスンが習えます。

また、天文館にぎわい通り大学でも11月24日祝日
14時~体験レッスンが習えます!!
天文館にいらした際はぜひお立ち寄り下さいね。

気のトレーニング体験レッスン料金3240円


スタッフ一同心より お待ちしています(*^-^*)

★お問い合わせはこちらまで
鹿児島道学院
099 -239-9292
http://kagoshima-dokan.jp/gakuin.html  続きを読む


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 16:44Comments(0)道家道学院 鹿児島道学院 主婦の日記

体験レッスン 気のトレーニング・日本道観・鹿児島道学院

2014年11月12日


11月22日(土)24日(祝)14時~鹿児島道学院にて、
スクールイベントを開催します。

気のトレーニングの体験レッスン、酒風呂健康法のご案内などの体験ができます!!

体験レッスン料金3240円

ぜひこの機会にいらしてみませんか?

ご予約はこちらまで
鹿児島道学院
099-239-9292
http://kagoshima-dokan.jp/gakuin.html  続きを読む


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 14:15Comments(0)道家道学院 鹿児島道学院 主婦の日記

おやつ・きな粉餅せんべい 気のトレーニング・日本道観・鹿児島道学院

2014年11月11日



お茶タイムにぴったりのおせんべい。
鹿児島では、お茶うけに漬け物も出しますよね。
幼稚園の娘もこのおせんべいと漬け物が大好きです。

昨日のテレビ番組の話しになりますが、プロゴルファーの石川りょう選手が、今一番ハマっていることを話題にしていました。

何だろう?と見ていたら、夕食の食事の取り方に一番こだわっているとのことで、揚げ物や脂っこい物を食べないそうです。

なるべく、消化に良い物で内蔵に負担をかけないようにと、一番こだわっているとか。

サッパリ系の肉料理やサラダ、和食系が食卓に並んでいましたよ~。

あ、あと便秘はよくない!と言っていました。

腰痛が原因でゴルフの成績が悪いのをきっかけに

この食事方法を続けた結果、体の調子も良くなりゴルフで優勝したそうです。

成功するには、体質改善や食事などの生活習慣を変えるのが大切なんですね~。

私の場合、体質改善として鹿児島道学院で気のトレーニングを習っています。

肩凝り、腰痛、便秘も気のトレーニングで改善されて毎日すっきりとした気分で過ごしています。

気のトレーニング
鹿児島道学院
http://kagoshima-dokan.jp/gakuin.html

★お知らせ★
スクールイベント開催!
●11月22日 14時~
●11月24日 14時~
場所 鹿児島道学院

出張指導 健康相談&説明会
●11月14日 13時~
場所 宮崎・神宮東公民館・和室

●11月23日 10時~
場所 霧島サンあもり・和室 

お問い合わせはこちらまで
鹿児島道学院
099-239-9292
ご予約お待ちしています(*^-^*)
  


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 12:33Comments(0)道家道学院 鹿児島道学院 主婦の日記

おやつチョイスビスケット 気のトレーニング・日本道観・鹿児島道学院

2014年11月10日



今日のおやつは森永ビスケット。

今週の木曜日と金曜日は12月並の気温になるそうで、いよいよ寒い日がやってきますね~。

そうなるとコートも必要ですね。

気温の変化で風邪ひかないように気をつけたいです。

特に幼稚園の娘は寒くなると、鼻水が出やすいので、対策として、気のトレーニングの一種、鼻洗いをしています。

もちろん私も気のトレーニングは毎日の日課です。

あと、腰湯もおすすめです。

早島正雄著書に腰湯のやり方はたびたび、紹介されています。


腰湯は風邪のひきはじめ、冷え性、リウマチなどにも大変効果的な方法です。
正しいやり方は、上記の本に書かれていますのでご参考までに。

気のトレーニング
鹿児島道学院
http://kagoshima-dokan.jp/gyouhoul
  続きを読む


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 14:38Comments(0)道家道学院 鹿児島道学院 主婦の日記

大量ゲット!うまい棒 気のトレーニング・日本道観・鹿児島道学院

2014年11月09日



洋服の青山でうまい棒を沢山いただいてラッキー(v^-゚)娘が大喜びでした。

昨日のフィギュア男子は本当にすごかったですね!!

羽生選手のメンタルの強さ、精神力と気力には本当に驚かされました。

さて、今日も家族で鹿児島道学院で気のトレーニング!!

今日は年長の娘も真剣にお稽古して、とても上達していたので、とても嬉しかったです。

他にも、家族で来られていた中学生の男のお子さんもお母さんと一緒にお稽古したいと言っているのを聞いて、仲良しだなぁとほほえましくなりました。

家族で健康になり、元気になる、道家動功術。

道家動功術を身につけておけば、身の危険を察知できたり、未然に事故を防ぐという、気のアンテナがはられるので、自分の身を守ることにつなが
ります。

いつ、どこで何が起こるかわからないので、気のトレーニングで危険を察知できる、からだに整えておきたいと思います。

気のトレーニング
鹿児島道学院
http://kagoshima-dokan.jp/gyouhou/  続きを読む


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 15:02Comments(0)道家道学院 鹿児島道学院 主婦の日記

おやつにバームクーヘン 気のトレーニング・日本道観・鹿児島道学院

2014年11月08日


お土産で、バームクーヘンをいただきました。

今日も市内は降灰で灰が舞っていますね~。

ところで、エボラ出血熱の話題が日本国内にまで
身近な話題となってきて、疑われていた方も陰性ということで、ほっとしました。

早く終息するといいのですが。 

そして今日は週末ということで、鹿児島道学院で気のトレーニング!!

護身術の道家動功術のお稽古をしました。

エイッ!とお腹の底から気合いを出してお稽古すると、スカッとします。

体も軽くなり、心身共に元気が湧いてきます。

気の流れを良くして気のパワーを身につけようと思います。

★感染症にも気のパワー エボラ出血熱
http://tao-academy.jp/ikirutao/ikirutao-020.html  続きを読む


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 15:24Comments(0)道家道学院 鹿児島道学院 主婦の日記

おやつにホワイトチョコがけのラスク 気のトレーニング・日本道観・鹿児島道学院

2014年11月07日




お土産でいただいた、ガトーフェスタ原田のお菓子。冷やしてサクサク甘すぎず、おいしい(o^~^o)

さて、今日は立冬ということで、本格的な冬が今からやってきますね~。

冬の楽しみは、クリスマス。

ツリーを飾って、大きなクリスマスケーキを皆で食べること。

大人になっても楽しいイベントですね!

あと、冬の楽しみは毎晩の酒風呂。

寒い日は、酒風呂に入って体を温めることが明日への活力になります。

体が冷えるとテンションも下がりませんか~。

心まで冷えちゃうから?

そんな冷え症なかたは心身共にポカポカして、気の巡りを良くしましょう!

合わせて、気のトレーニングを行うと更に気のパワーがアップしますよ。

私の場合、社会人になって2年目から運が悪い時期があり、気のトレーニングを習うまでは、落ち込みやすい、疲れやすい、雨女、男運が悪いなど、運が下がっていた時期がありました。

しかし、気のトレーニングを行うようになったら、元気になり、くじ運も良くなり、運気がアップしてきました。

気の流れは人生において本当に大切なことだと実感。

気の流れを良くするには、3つの気のトレーニング法があります。

鹿児島道学院では、その3つの気のトレーニングが習えます。


http://kagoshima-dokan.jp/gyouhou/
  続きを読む


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 13:33Comments(0)道家道学院 鹿児島道学院 主婦の日記

お土産 東京バナナ 気のトレーニング日本道観・鹿児島道学院

2014年11月06日


お土産で東京ばな奈のしっとりくーへんというお菓子をいただきました~。(o^~^o)

せっかくの晴れ間なのに桜島の降灰で洗濯物が干せません、残念(*_*)

学生の頃は外で活動していた為、よく目の中に灰がはいったり、時には口や鼻の中にまで。

今は気をつけているので、そこまで気になりませんが、、。

もし、目や鼻に灰が入って気持ち悪いときの対処方法として、目鼻洗いという気のトレーニング法(導引術の一種)があります。

眼精疲労、視力回復や蓄膿症などに効果的で、目鼻洗いをすると、とーっても、すっきりしますよ!

風邪予防に我が家では、うがい、手洗いに加えて、目鼻洗いを心掛けています。

気のトレーニング
鹿児島道学院
http://kagoshima-dokan.jp/gakuin.html  


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 13:31Comments(0)道家道学院 鹿児島道学院 主婦の日記

大気汚染を防ぐには 気のトレーニング・日本道観・鹿児島道学院

2014年11月05日




今朝見たテレビで大気汚染のPM2、5よりもさらに小さな微粒子のPM0、5があるようで、またもや大気汚染については問題が出てきますね。

もし、住んでいる場所で濃度が高い場合、体に及ぼす影響が気になりますが、、、

なるべく体内に悪い物を取り入れ無いためにも、
個人の対策としては、高性能、高機能のマスク、空気清浄機を使用するなどでしょうか。

でも、もっとエコで効果的な対策があるんです。

それは、気のトレーニング。

体に悪い物を取り入れた場合でも、気の導引術で体外に追い出せばいいのです。

呼吸法とツボの刺激で体に溜まった悪い物(邪気)を
追い出すのが気のトレーニング。

体内浄化作用の酒風呂と合わせて行うと更に効果大です。

気のトレーニングで体の中からクリーンにしましょう!!

気のトレーニング
日本道観・鹿児島道学院
http://www.nihondokan.co.jp/sp/kenkou/  


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 12:22Comments(0)道家道学院 鹿児島道学院 主婦の日記

塩バニラシフォンケーキ 気のトレーニング・日本道観・鹿児島道学院

2014年11月04日


塩バニラシフォンケーキ

ふわっふわでほんのり塩味でおいしいです(o^~^o)


さて今朝はこの秋一番の冷え込みでしたね。夕べは肩が冷えないように、暖かい上着を着て寝ました。

そして、寒い夜には寝る前に酒風呂に入ると湯冷めせずにポカポカが続いてぐっすり寝ることができます。

酒風呂でほっぺたもシフォンケーキのように、ふわふわ。温泉に入った後のように肌はほんのり桜色で血色が良くなります。

翌朝の化粧のノリが違います。

明日の朝も冷え込むらしいので、今夜も酒風呂に入りたいと思います。


★気のトレーニング
日本道観・鹿児島道学院
http://kagoshima-dokan.jp/gakuin.html  


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 13:55Comments(0)道家道学院 鹿児島道学院 主婦の日記

お土産 マカロン 気のトレーニング・日本道観・鹿児島道学院

2014年11月03日


親戚のお土産でマカロンを頂きました。
初めて食べた神戸のマカロン。一つ何百円もするそうで、値段もびっくりですが、あじもほんとにおいしい!!

ところで、今日は昼から米寿のお祝いがあり、親戚の方が沢山集まりました。

昨夜英彦山から帰ってきてから、酒風呂に入って寝たら、朝までポカポカぐっすりでした。

朝眠いでしたが、気のトレーニングをして、すっきり。

お祝いの準備等で忙しいでしたが、朝の気のトレーニングをしていたお陰で、足も軽く気持ちも焦らず、準備ができました。

娘もおじいちゃんにありのままで~♪とおうたの披露。みんなから拍手をもらって大満足の様子でした。

今日は少し気温が低いので、酒風呂にゆっくり入りたいと思います。

気のトレーニング
鹿児島道学院
http://kagoshima-dokan.jp/gakuin.html


  


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 17:19Comments(0)道家道学院 鹿児島道学院 主婦の日記

バス旅、英彦山へ 気のトレーニング・日本道観・鹿児島道学院

2014年11月02日


今日は鹿児島道学院を朝5時30に出発して、英彦山へ、年長の娘にとっても初めての約4時間のバス旅です。

いつもは寝ている時間たいですが、娘も楽しみにしていたのでパッと起きてくれました。

英彦山は大分県と福岡県の県境にあり、紅葉がとても綺麗です。もちろん携帯の電波も通じない山に囲まれた自然豊かな場所。

今回は、日本道観設立34周年記念ということで
道長に直接、道家動功術のご指導を頂けるチャンスということで、東京、大阪からも生徒さんが
沢山いらしていました。

九州の子供達も元気に素直に前向きにお稽古している姿が印象的でした。

娘もお友達と楽しく過ごすことができたようです。

あっという間の一日でしたが、鹿児島の皆さんとのバス旅、英彦山での楽しいひとときは今年一番の思い出となりました。帰りのバスでも娘は楽しくお絵かきをしたり、お友達とおしゃべりをしたりと、4時間を有意義に過ごしています。

早島正雄先生が残して下さった気の導引術と無為自然な生き方のお陰で、沢山の方が幸せな道へと導かれていること。

気のトレーニングをすることで人生がより豊かになります。

気のトレーニング
鹿児島道学院
http://kagoshima-dokan.jp/gakuin.html  


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 19:57Comments(0)道家道学院 鹿児島道学院 主婦の日記