今日の紫尾山
2011年01月12日

日本道観 気のトレーニング鹿児島道学院 長谷川都子です!
1500年前からの修行の中心地といわれた
宮之城と出水市の峠にある紫尾山、
今日は霧がかかってなんともうやうやしい姿です!
うやうやしさが上手く撮れず少し残念!!
日本道観 東日本大震災を振り返る
2011年01月12日
先程、久しぶりに緊急地震速報のあの独特な警戒音が鳴り響きました。
茨城沖が震源地ということでしたが皆さまの地域は大丈夫でしたでしょうか?
被害が出ていない事をお祈りします。
3.11から10ヶ月が過ぎ、改めて日本道観としての東日本大震災を振り返りたいと思います。
記憶をたどりながら日本道観における地震の被害と活動、思いなどをつづっていこうと思います。
まずは、大震災の被害に対して道教、タオイズムを通じて交流のある台湾の小学校からたくさんのご寄付を頂いた時の記事を改めてこちらでご紹介させていただきます。
「寄付の恩情に応えたい」台湾の3つの小学校から
日本道観へ義援金が送られる
(日本道観オフィシャルサイトより2011.5.12の記事)
台湾で台風による大きな被害が出た時に日本道観では全国の会員さんに呼びかけて有志で義援金を集め送らせていただいたことがありました。
台湾にいらっしゃる方を通じて、実際に被害にあった現場にすぐにその義援金が届くようにと一番被害が大きかった小学校に寄付をいたしました。
その時の感謝の気持ちをこめてと小学校の子供達が自分のお小遣いの中から義援金を集めてくれたそうです。
その時の話を聞くと遠く海を隔てた国の小さな子供たちの純粋な必死な顔が浮かぶようで大変胸が熱くなりました。
皆さん、まるで自分の事のように心から心配してくださっていたそうです。
改めて、心よりお礼を。
日本道観 鹿児島道学院
茨城沖が震源地ということでしたが皆さまの地域は大丈夫でしたでしょうか?
被害が出ていない事をお祈りします。
3.11から10ヶ月が過ぎ、改めて日本道観としての東日本大震災を振り返りたいと思います。
記憶をたどりながら日本道観における地震の被害と活動、思いなどをつづっていこうと思います。
まずは、大震災の被害に対して道教、タオイズムを通じて交流のある台湾の小学校からたくさんのご寄付を頂いた時の記事を改めてこちらでご紹介させていただきます。
「寄付の恩情に応えたい」台湾の3つの小学校から
日本道観へ義援金が送られる
(日本道観オフィシャルサイトより2011.5.12の記事)
台湾で台風による大きな被害が出た時に日本道観では全国の会員さんに呼びかけて有志で義援金を集め送らせていただいたことがありました。
台湾にいらっしゃる方を通じて、実際に被害にあった現場にすぐにその義援金が届くようにと一番被害が大きかった小学校に寄付をいたしました。
その時の感謝の気持ちをこめてと小学校の子供達が自分のお小遣いの中から義援金を集めてくれたそうです。
その時の話を聞くと遠く海を隔てた国の小さな子供たちの純粋な必死な顔が浮かぶようで大変胸が熱くなりました。
皆さん、まるで自分の事のように心から心配してくださっていたそうです。
改めて、心よりお礼を。
日本道観 鹿児島道学院