バス旅、英彦山へ 気のトレーニング・日本道観・鹿児島道学院
2014年11月02日

今日は鹿児島道学院を朝5時30に出発して、英彦山へ、年長の娘にとっても初めての約4時間のバス旅です。
いつもは寝ている時間たいですが、娘も楽しみにしていたのでパッと起きてくれました。
英彦山は大分県と福岡県の県境にあり、紅葉がとても綺麗です。もちろん携帯の電波も通じない山に囲まれた自然豊かな場所。
今回は、日本道観設立34周年記念ということで
道長に直接、道家動功術のご指導を頂けるチャンスということで、東京、大阪からも生徒さんが
沢山いらしていました。
九州の子供達も元気に素直に前向きにお稽古している姿が印象的でした。
娘もお友達と楽しく過ごすことができたようです。
あっという間の一日でしたが、鹿児島の皆さんとのバス旅、英彦山での楽しいひとときは今年一番の思い出となりました。帰りのバスでも娘は楽しくお絵かきをしたり、お友達とおしゃべりをしたりと、4時間を有意義に過ごしています。
早島正雄先生が残して下さった気の導引術と無為自然な生き方のお陰で、沢山の方が幸せな道へと導かれていること。
気のトレーニングをすることで人生がより豊かになります。
気のトレーニング
鹿児島道学院
http://kagoshima-dokan.jp/gakuin.html