道家道学院特設サイト「生きるタオ」へ

忙しい時ほど気のトレーニングで気を蓄えよう!気のトレーニング・日本道観・鹿児島道学院

2014年11月01日


今日は朝から暖かい1日でしたが、あさって3日は寒くなるとか。

気温の差が大きいと体にもストレスがかかりますね。

そんな気温の変化に順応するためにオススメなのが、気のトレーニング。

気のトレーニング・導引術は体の気の流れを良くし、その日の天気にも順応してくれます。

気を体に取り入れることで、体が自然な状態に慣れるのかと思われます。

例えば、鹿児島から北海道に行ったとして、その土地の気が変わります。

その土地の気に慣れるには、時間がかかりますが、気のトレーニングをすると自然な気を体に取り入れるので、体が順応してくれます。

旅先でも気のトレーニング・導引術をすると、疲れも取れて、気持ち良く過ごすことができます。

横になるスペースさえあれば、気の導引術はできますので出張の多い方や海外旅行などに行かれる方には特にオススメです。

体調管理ができて、疲れを溜めないからだになれる気のトレーニング。

忙しい時ほど、導引術をすることで、気持ちもゆったりとして、気が蓄えられますよ。

気のトレーニング
鹿児島道学院
http://kagoshima-dokan.jp/gakuin.html


  


Posted by 日本道観 鹿児島道学院 at 20:28Comments(0)道家道学院 鹿児島道学院 主婦の日記